マイルに興味を持って以来、ファーストクラスに乗るのが夢だったが、その夢の1つを叶えることが出来ました。
今回搭乗したのはタイ航空の大型旅客機エアバスのA380、タイのバンコク・スワンナプーム国際空港発、関空(関西国際空港)行きのTG672便。
バンコクを朝の8:25に出発して関空に15:55頃に到着する便です。
スポンサーリンク
タイ航空ファーストクラス搭乗
タイのバンコク・スワンナプーム国際空港ではファーストクラスに搭乗する前にもさまざまなサービスを受けることができます。
世界でも評判の高いVIPなサービスです。
ロイヤルオーキッドプレミアムチェックイン
マイルに興味を持って以来、ファーストクラスに乗るのが夢だったが、その夢の1つを叶えることが出来ました […]
ロイヤルファーストラウンジ
マイルに興味を持って以来、ファーストクラスに乗るのが夢だったが、その夢の1つを叶えることが出来ました […]
タイ国際航空、日本を発着するファーストクラス設定路線
2018年4月現在、日本を発着するA380の機材を使ったファーストクラス設定があるのは関西国際空港(関空)と成田空港の便になります。
羽田空港発はB747の機材でファーストクラスの設定があります。
出発地 | 便名 | 運航日 | 出発 到着 |
---|---|---|---|
成田発着 | TG677 | 毎日 | 成田 17:30発 → バンコク 22:30着 |
TG676 | バンコク 08:00発 → 成田 15:50着 | ||
大阪(関西)発着 | TG673 | 毎日 | 大阪 17:25発 → バンコク 22:00着 |
TG672 | バンコク 08:15発 → 大阪 15:45着 |
タイ国際航空A380-800のスペック
クラス | 座席数 | シートピッチ(cm) | シート幅(cm) | リクライニング |
---|---|---|---|---|
ファースト | 12 | 208 | 69 | 180° |
ロイヤルシルク | 60 | 112 | 51 | 180° |
エコノミー | 435 | 81 | 45-46 | 120° |
タイ航空はANAマイルを利用すれば特典航空券が片道あたり52,500マイルでファーストクラスに搭乗可能
- エコノミークラス:17,500ANAマイル
- ビジネスクラス:30,000ANAマイル
- ファーストクラス:52,500ANAマイル
僕の場合は行きがエコノミークラス、帰りがファーストクラスだったので70,000マイルでした。
往復利用の場合、ANAマイルを使ったスターアライアンス特典に必要なマイル数は以下のようになります。タイはアジア2でエコノミー35,000マイル、ビジネスクラス60,000マイル、ファーストクラスが105,000マイルです。クラス混在(エコノミー+ビジネスクラス等)にする場合は足して2で割ったのが必要マイル数です。
タイ航空のファーストクラスですが、実際現金で支払うとどんな感じになるか調べてみました。
ざっくり40万ちょっとですね。
往復ファーストクラスで105,000マイル、現金で航空券を発券すると40万円なのでマイルの価値としては1マイルあたり4円ぐらいになる計算です。
他のファーストクラス路線と比べたらそれほど高いマイル価値ではありませんが、日本から乗れるファーストクラス路線としてはお手頃ではないでしょうか。
庶民の僕なんて、現金なんかで絶対乗れません。というかそこまで払って乗りたいとは思いませんね(笑
タイ国際航空A380ファーストクラスは全部で12席。僕が搭乗した時は一人だけでしたが…
タイ航空A380ファーストクラスの全貌公開
前置きが長かったですが、ファーストクラスに乗ってきましたのでご紹介します。
搭乗開始
▼さぁ今回搭乗するゲートC7に到着しました。
▼空港職員の方に搭乗券とパスポートを見せます。
▼搭乗するA380です。
▼ファーストクラス、ビジネスクラス、スターアライアンスゴールドの優先搭乗開始です
▼ファーストクラスとビジネスクラスは搭乗する方向が違います。
▼おーーーついに来たー!誰もいない!
▼僕の席は窓際の1Kの座席です。
充分な大きさのテーブル。日本語の週刊誌は乗る前から既にこの状態で並べられていました。
▼モニターは23インチの大型モニター!とにかくデカイ!
離陸
▼飛行機が動き始める前に「シャンパン」ウェルカムドリンクです。
銘柄はドンペリニョン ヴィンテージ2006
シャンパンの種類は全然わかんないんですが、とりあえず乗った記念に注文してみました。
▼今回のバンコク→関空までのDrinkメニューと機内食のメニューです。
▼ドリンクメニューも結構あります
▼いざ離陸です
▼ほとんど揺れることもなく離陸。2階席の最前列はやっぱいいいですねー
設備
▼座席横にはディスプレイを操作するリモコンとヘッドフォン
▼左側に見える黒い箱みたいなものはリモアのロゴ入りアメニティキットのポーチです。
ファーストクラスに乗ったらこれはサービスでもらえます。今回は機内では必要なかったのでそのまま持ち帰ることにしました。
▼リクライニングのコントローラー
Wi-Fi設備
ファーストクラス搭乗、機内で20MBまで無料で使えるWi-Fiサービスがありました。
▼カードの裏の銀色の部分を削るとプロモーションコードが出てきます。
▼Wi-Fiの選択で「OnAir」を選び「Promo Code」
▼先ほどのプロモーションコードとメールアドレスを入力してConnectで接続完了です。
化粧室
化粧室もどんなものかと見に行きました。
かなり豪華です。
▼ドアを開けると、すぐ椅子があります。
バーエリア
▼ファーストクラスのある2階にはバーラウンジがありますが、何に使うかよくわからない謎の空間です。
▼1階へ降りる階段は、タキシングの段階でロープが掛けられ、使えなくなっていました。
ファーストクラスの機内食
映画を1本見て少し眠っている間にもう食事の時間になりました。
「タイ航空ファーストクラス機内食」の様子はこちらの記事にまとめました。
マイルに興味を持って以来、ファーストクラスに乗るのが夢だったが、その夢の1つを叶えることが出来ました […]
関西空港到着
▼大阪湾も見えてきていよいよ着陸です。
▼ピーチが到着する滑走路側に着陸です。
▼予定より20分程度早く15:35ぐらいに到着しました。
あっという間に日本に到着です。フライト時間は約5時間半
日本から乗れる最短のファーストクラスを体験してきました。
▼入国審査もすんなり終わったので荷物が戻ってくるターンテーブルで待っていたら、ファーストクラス搭乗だったので1番に出てきました。
まとめ
人生初のタイ国際航空でファーストクラス。正直、ファーストクラスは庶民の自分にとってはオーバースペック過ぎて逆に疲れるフライトとなりましたが、一度体験することでどのような空間かを知ることができてよかったですね。これも「ANAマイル」という航空会社が与えてくれたサービスのおかげです。シンガポール航空、エミレーツ航空のファーストクラス、こちらも評判が良いので次はこちらに乗ってみたいですね。
おまけ
今回のファーストクラス搭乗は飛行機に乗らない(陸マイラー)として貯めたマイルのみで行ってきました。
僕のマイルを貯め続ける為の方法や、お得に国内・海外旅をするノウハウを「無料」で受けられるのがこちらのLINE@です。
マイルを貯める方法が資料になったPDFを無料で配布中です!
公式LINE@はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
LINE@に登録後、「マイルの記事」もしくは「旅ブログ」を見た旨をお伝えいただければ日程調整して、マンツーマンでのLINE電話もしくはスカイプ、対面(名古屋)にて無料でマイルと旅に関する質問などの講義を開催させて頂きます。
※平日はサラリーマンをやっていますので夜、もしくは土日に限ります。
また、趣味でマイルを貯めているので「続きはお金がかかる」とかは一切無く、遊び感覚で講義を受けてもらえれば幸いです。
サラリーマンや主婦の方でも実践できる、飛行機に乗らずにマイルを爆速で貯める方法…
そんな方法を是非僕と一緒に学びませんか?
登録お待ちしております!
関連記事
▼ANAマイルでタイ航空ファーストクラスの特典航空券をゲット
▼ANAマイルの使い方!発券から搭乗まで!スターフライヤーで行く福岡ふらり旅